妄言あろちょ

気が向いたら書くブログっぽい何か

minecraft 1.12.2 α版Logistics Pipes 序盤備忘① Logistics Programmerのつくりかた

結局ブログ放置してましたが、備忘的なメモも兼ねて数億年ぶりに更新。

 

logisticspipes-0.10.1.72 (minecraft 1.12.2)における序盤の進め方についてメモ

※注意事項

・私がlogisticspipes触るのは1.4か1.5時代以降

・英語読めないのでForumとか読まずレシピとかクリエイティブモードで触って得た結果なので、間違ってる点多数あるかも

・解説内容としてはネットワークの基礎というよりもそもそもパイプどうやって作るんだってメモ

 

 

minecraft 1.12.2版における大きな変化

・BCのパイプと繋ぐ必要がなくなった

→logisticspipesのアイテムのみでネットワーク構築可能(併用できるかは試してない)

・各種レシピの大幅変更

→特に各種パイプを作成するのには、

 Logistics Program Compilierを利用してプログラムを書き込んだLogistics Programerというアイテムが必要(Logistics Programerは非消耗品

 

正直ここで詰まってたのでここの詳細解説をば

 

あろっさでもわかるロジスティクスパイプ必要アイテム作成手順

最初の最初に必要なアイテム

※各種中間素材は頑張って調べて

 

・エネルギー源

→電力、MJ等なんでもOK

 

・Logistics Power Junction

f:id:arossa:20181031001546p:plain

→昔からあったロジネットワークにエネルギー供給するアレ

 

・Logistics Programmer

f:id:arossa:20181031001731p:plain

→詳細は後述 このアイテムにプログラムを書き込んで中間素材にします

 

・Logistics Program Compilier

f:id:arossa:20181031001946p:plain

→Logistics Programmerにプログラムを書き込むためのアイテム

 

・Logistics Disk

f:id:arossa:20181031001546p:plain

→Logistics Programmerを動かすのに必要なアイテム

 

・BasicLogistics pipe

f:id:arossa:20181031001917p:plain

→Logistics Program Compilierにエネルギーを供給するためのアイテム

 

だいたいこれぐらい

 

Logistics Programmerって結局なんなのよ

例えば供給パイプのレシピを見ると

f:id:arossa:20181031002409p:plain

Logistics Programmerが素材として要求されてますが、このLogistics Programmerにポイント当てると

f:id:arossa:20181031002450p:plain

Pipe program loaded Provider Logistics Pipeとプログラムが書き込まれてるLogistics Programmerを要求されます。

クラフトしたばかりのLogistics Programmerにはプログラムが書き込まれていないので

f:id:arossa:20181031002722p:plain

素材を並べてもクラフトできない と。

 

Logistics Programmerにプログラムを書き込む

①配管する

Logistics Power Junctionにエネルギーを供給→Basic pipeを繋ぎLogistics Program Compilierにエネルギーを供給します

f:id:arossa:20181031003006p:plain

 ※今回のエネルギーはクリエイティブ用のエンジンを利用

②Logistics Program Compilierを開きアイテムをセットする

f:id:arossa:20181031003127p:plain

 左上にLogistics Disk 右上にLogistics Programmerをセットする

f:id:arossa:20181031003215p:plain

③プログラムを書き込む

Provider Logistics PipeはBasicの中にあるので、

Basicを選択しUnlockを押す

f:id:arossa:20181031003354p:plain

f:id:arossa:20181031003412p:plain

すると右側に色々出てくるのでProvider Logistics Pipeを選択

f:id:arossa:20181031003451p:plain

今度はCompileを押す

f:id:arossa:20181031003531p:plain

さっきと一緒のロードの後、Flashって押せるようになるので、Flashを押す

f:id:arossa:20181031003619p:plain

ロードが終わるとこれで完成

f:id:arossa:20181031003643p:plain

これでクラフトできます

f:id:arossa:20181031003724p:plain

f:id:arossa:20181031003728p:plain

ちなみに一度書き込んだLogistics Programmerは再度別のプログラムを書き込むことも可能です

f:id:arossa:20181031003823p:plain

f:id:arossa:20181031003841p:plain

ただしプログラムは保持されないので、要注意

f:id:arossa:20181031003916p:plain

(同レシピなのでわかりにくいですが、ProviderPipeじゃなくてRequestPipeになってる)

 

これで最低限ネットワークは組めるかと。

抽出モジュールのアップデート方法についても記載しようと思いましたが面倒になったのでまた明日にでも。